所持スキル
鮮血の盾【主動】発動率:32%
敵軍全体の防御属性が減少(知力の影響22%)。さらに兵力が最小の敵軍1体の物理スキル防御が50%減少。1ターン持続。
最大時【主動】発動率:50%
敵軍全体の防御属性が減少(知力の影響85%)。さらに兵力が最小の敵軍1体の物理スキル防御が50%減少。1ターン持続。
使用感
攻城値がべらぼうに高い。
決闘の王なのになぜ攻城が高いのかは永遠の謎。ブラホラの英雄ってイメージと能力が一致しないヤツがいるんだよなあ。
フランケンと組ませたいところだが、コスト制限に悩まされる。2人を組んでしまうとコストが7.5にもなってしまう。ブラホラはもしかしたら攻城部隊の編成が一番難しいのかもしれない。
クラッススの性能については「微妙」と言わざるを得ない。ステータスは攻城値を除くとすべて並。獣族を除けば足は速いが……
固有スキルに関しても、知力がそこまで伸びないのでイマイチ。防御デバフをかけたいならSR虚脱の陣を知力の高い英雄に付けよう。
兵力最小の敵の物理スキル防御が下がるのは少し面白い。ラグナルとのコンボでで敵1体をガッツリ攻撃できるようになる。
研究スキル
不屈の力【受動】発動率:–
自身の防御属性が11%上昇。さらに毎ターン終了時、自身が50%の確率で兵力が回復(知力の影響95%)。戦闘終了まで持続。
最大時【受動】発動率:–
自身の防御属性が20%上昇。さらに毎ターン終了時、自身が50%の確率で兵力が回復(知力の影響185%)。戦闘終了まで持続。