両行・ツアー会社として全国展開しているHISが、2016年電力自由化スタートとともに、新しく電力事業を開始しました。
HISといえばこのロゴですが、HTBエナジーは雰囲気が違いすぎる気もします・・・
新電力「HTBエナジー」は、北海道、東北、関東、中部、関西、中国、九州で電力サービスの受付をしています。北陸、四国、沖縄では現在受け付けておりませんが、電力供給地域の拡大も予定しているようです。
HTBエナジーは、非常にシンプルなプランになっているのが特徴で、従来の電力会社よりも「一律5%安い」です。
他の新電力では、電気料金は変わらないけれど携帯電話が月額○○円割引、といったようにセット割引が多いです。こういった新電力は、わざわざ電話会社を乗り換えてまで・・・という人には使いづらいです。
また、新電力の中には「最大10%OFF」と大きく広告していても、月に600kWh以上(一般家庭では400kWh前後)の場合といった、ほとんどの家庭では適用されないケースもあります。契約時によくよく説明を聞いてみたら、ほとんど割引もされず、雀の涙のポイントが貰えるだけといったところも少なくありません。
HTBエナジーはセット割引がありませんが、電気契約のみで完結し、確実に5%安くなるというのは、大きな魅力です。
また、HTBエナジーでは基本料金も5%値引きしているのは好感度があります。他社では使用量料金のみ下げていて、基本料金は同じというところが多いです。基本料金の5%の引き下げでは、月に数十円、年間で500円程度なので大差ないとも言えますが、他社が踏み込んでいないところまで下げるという姿勢は評価できるのではないでしょうか。
HTBエナジーへ申し込む際に、親会社のHISのツアーも申し込むと、国内なら1000円割引、海外であれば2000円割引のキャンペーンを行っています。もし旅行に行く予定のある人は、一緒に申し込むと少しだけお得になります。
HTBエナジーの電気料金を比較
HTBエナジーと大手10電力との電気料金を比較します。
家族構成 | 4人 |
契約種別 | 40A |
電力使用量 | 450kWh |
【電気料金の計算方法】
基本料金 + 使用量料金(従量料金) + 再生可能エネルギー発電促進賦課金 + 燃料費調整単価
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」「燃料費調整単価」はどの電力会社でも一律同じ金額のため、今回は基本料金+使用料金で比較します。
電気料金の用語解説・明細書の見方はこちらの記事をご覧ください
北海道電力エリア | 東北電力エリア |
東京電力エリア | 中部電力エリア |
関西電力エリア | 中国電力エリア |
九州電力エリア |
北海道電力エリア 電気料金比較
北海道電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 13865.74円 |
北海道電力 | 14592.1円 |
削減率 | -4.98% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約726円、1年では約8700円安くなります。北海道は電気料金が全国で1番高く、毎月の電気料金が全国平均よりも2000円以上もします。また、厳しい環境のため電気使用量も多く、電気代の負担が重くなっています。
電力自由化によって、少しでも安い電気会社に乗り換える人が増えています。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 318円06銭 |
15A | 477円09銭 | |
20A | 636円12銭 | |
30A | 954円18銭 | |
40A | 1,272円24銭 | |
50A | 1,590円30銭 | |
60A | 1,908円36銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 22円37銭 |
120~280kWh | 28円24銭 | |
280kWh~ | 31円71銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 334円80銭 |
15A | 502円20銭 | |
20A | 669円60銭 | |
30A | 1,004円40銭 | |
40A | 1,339円20銭 | |
50A | 1,674円00銭 | |
60A | 2,008円80銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 23円54銭 |
120~280kWh | 29円72銭 | |
280kWh~ | 33円37銭 |
東北電力エリア 電気料金比較
東北電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 11662.2円 |
東北電力 | 12273.9円 |
削減率 | -4.98% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約611円、1年では約7300円安くなります。東日本大震災の際に大規模な停電が起こりましたが、新電力では停電は大丈夫なのか?という不安もあるかと思います。
電力自由化という名前で勘違いされる方もいますが、自由化されたのは小売り業のみです。HTBエナジーは窓口だけを請け負い、実際に送電するのは東北電力になります。新電力は電気の質が悪い、停電のリスクがある、ということは一切ありません。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 307円80銭 |
15A | 461円70銭 | |
20A | 615円60銭 | |
30A | 923円40銭 | |
40A | 1,231円20銭 | |
50A | 1,539円00銭 | |
60A | 1,846円80銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 17円33銭 |
120~300kWh | 23円63銭 | |
300kWh~ | 27円32銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 324円00銭 |
15A | 486円00銭 | |
20A | 648円00銭 | |
30A | 972円00銭 | |
40A | 1,296円00銭 | |
50A | 1,620円00銭 | |
60A | 1,944円00銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 18円24銭 |
120~300kWh | 24円87銭 | |
300kWh~ | 28円75銭 |
東京電力エリア 電気料金比較
東京電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 11979.84円 |
東京電力 | 12608.1円 |
削減率 | -4.98% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約628円、1年では約7500円安くなります。関東圏では東京電力が東日本大震災によって原発事故を起こし、補償や原発停止・廃炉などの費用が増えたことによって、電気料金の値上がりが負担となっています。
関東だけで人口は4300万人弱おり、日本人の3人に1人が住んでいるという計算になります。電力事業を新しく始める企業も多く、選べる電力会社も多いです。割引サービスなどを含めて、一番安くなる電気会社を選びましょう。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 266円76銭 |
15A | 400円14銭 | |
20A | 533円52銭 | |
30A | 800円28銭 | |
40A | 1,067円04銭 | |
50A | 1,333円80銭 | |
60A | 1,600円56銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 18円46銭 |
120~300kWh | 24円62銭 | |
300kWh~ | 28円44銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 280円80銭 |
15A | 421円20銭 | |
20A | 561円60銭 | |
30A | 842円40銭 | |
40A | 1,123円20銭 | |
50A | 1,404円00銭 | |
60A | 1,684円80銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 19円43銭 |
120~300kWh | 25円91銭 | |
300kWh~ | 29円93銭 |
中部電力エリア 電気料金比較
中部電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 11701.44円 |
中部電力 | 12314.7円 |
削減率 | -4.98% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約613円、1年では約7300円安くなります。東日本は西日本と比較して電気料金が高い傾向があり、中部電力も1ヶ月の料金が1000円くらい高くなっています。1年にすると1万円以上の差になるので、無視できません。
東京や関西ほど電気料金についてニュースとなることはありませんが、もっと安い電気会社はあります。お得な電気会社を探しましょう。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 266円76銭 |
15A | 400円14銭 | |
20A | 533円52銭 | |
30A | 800円28銭 | |
40A | 1,067円04銭 | |
50A | 1,333円80銭 | |
60A | 1,600円56銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 19円65銭 |
120~300kWh | 23円83銭 | |
300kWh~ | 26円58銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 280円80銭 |
15A | 421円20銭 | |
20A | 561円60銭 | |
30A | 842円40銭 | |
40A | 1,123円20銭 | |
50A | 1,404円00銭 | |
60A | 1,684円80銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 20円68銭 |
120~300kWh | 25円08銭 | |
300kWh~ | 27円97銭 |
関西電力エリア 電気料金比較
関西電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 12385.5円 |
関西電力 | 13035.68円 |
削減率 | -4.99% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約650円、1年では約7800円安くなります。発電の5割以上を原発に頼っていた関西電力では、震災による原発停止のダメージが大きく、大幅な電気料金の引き上げを行いました。関西電力は全国で2番目に電気料金が高く、電気料金の低い北陸地域と比較すると月に3000円以上も多く支払っています。
図書館や学校といった公共施設もすでに新電力を利用しており、企業をはじめ一般家庭でも電気会社の乗り換えが進んでいます。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 15kWh | 355円05銭 |
電力量料金 | 15kWh~120kWh | 21円69銭 |
120~300kWh | 27円80銭 | |
300kWh~ | 31円66銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 15kWh | 373円73銭 |
電力量料金 | 15kWh~120kWh | 22円83銭 |
120~300kWh | 29円26銭 | |
300kWh~ | 33円32銭 |
中国電力エリア 電気料金比較
中国電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 11075.2円 |
中国電力 | 11654.9円 |
削減率 | -4.97% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約580円、1年では約7000円安くなります。東日本と比較して西日本は電気料金が低めですが、新電力への切り替えでもっと安くなります。消費税増税などで家計の負担が増える一方で、給料アップはあまり期待できません。
少しでも出費を抑えられる、電気プランを探しましょう。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 15kWh | 313円75銭 |
電力量料金 | 15kWh~120kWh | 19円33銭 |
120~300kWh | 25円56銭 | |
300kWh~ | 27円54銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 15kWh | 330円20銭 |
電力量料金 | 15kWh~120kWh | 20円34銭 |
120~300kWh | 26円90銭 | |
300kWh~ | 28円98銭 |
九州電力エリア 電気料金比較
九州電力との、電気料金を比較します。
HTBエナジー | 10576.68円 |
九州電力 | 11130.9円 |
削減率 | -4.98% |
HTBエナジーのが1ヶ月の電気料金が約554円、1年では約6600円安くなります。九州電力は全国で2番目に電気料金が安い地域です。しかし、新電力へ切り替えることでさらに安くなります。
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 277円02銭 |
15A | 415円53銭 | |
20A | 554円04銭 | |
30A | 831円06銭 | |
40A | 1,108円08銭 | |
50A | 1,385円10銭 | |
60A | 1,662円12銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 16円28銭 |
120~300kWh | 21円50銭 | |
300kWh~ | 24円30銭 |
種別・区分 | 料金単価(税込み) | |
基本料金 | 10A | 291円60銭 |
15A | 437円40銭 | |
20A | 583円20銭 | |
30A | 874円80銭 | |
40A | 1,166円40銭 | |
50A | 1,458円00銭 | |
60A | 1,749円60銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 17円13銭 |
120~300kWh | 22円63銭 | |
300kWh~ | 25円57銭 |