目次
2016年4月14日21時26分ごろ、熊本県を震源とする地震が発生しました。益城町では東日本大震災以来となる震度7を記録しています。気象庁によると、15日午前0時3分には震度6強の強い揺れを、1時53分には震度5弱を観測。震度3以上の余震が30回以上発生しており、今後1週間以内に震度6以上の余震が発生する可能性があると警戒を呼び掛けています。
熊本地震による死者は48人、1000人を超える負傷者が病院で手当てを受けています。亡くなった方にはご冥福をお祈りいたします。
熊本県内の停電はほぼ解消されました。
さらに死者3名が発見され、死者48名に被害拡大。県警一部死者の指名発表。
熊本地震の死者41人に 本震以降は32人 県警まとめ
【熊本 一連の地震で死者計34人】熊本の一連の地震で、NNNによると、これまで34人が死亡。16日未明の地震で新たに亡くなった21人中、19人が身元判明。 https://t.co/uwg0JNhph6
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年4月16日
熊本県を中心とする北九州各地で被害が拡大
【#熊本県の地震情報を配信しています】
AbemaTVでは緊急地震情報を配信しております。テレビをつけられない方も、ネット環境があればスマホでの視聴が可能です。https://t.co/272ZynwSCG pic.twitter.com/RCXrKEYizf— AbemaTV (@AbemaTV) 2016年4月14日
【熊本震度7】 現場に出張中の産経記者、戦慄…立っていられない「東日本より激しい揺れだ」(SankeiBiz編集部)https://t.co/EUmeQ3Q1Ri #熊本 #地震 pic.twitter.com/UZ7wsmWQ6y
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2016年4月14日
回送の九州新幹線が脱線 熊本地震、インフラ被害確認急ぐ https://t.co/RB6l3IvFbJ
— 47NEWS (@47news) 2016年4月14日
500RT:【熊本地震】関係省庁や自衛隊など、被害の対応に追われるhttps://t.co/gc2OOMeXRt
防衛省は午後9時半頃、省内に対策室を設置した。自衛隊は現地に向けて航空機やヘリコプターを発進させている。 pic.twitter.com/RbbYkUeGtX
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年4月14日
公共交通機関で運転見合わせ
高速バス運休17日も続く – NHK宮崎 https://t.co/mDhxIKrECJ (04/16 18:54) …は宮崎と九州各地を結ぶ便の大部分が運休しました。影響は17日も続く見通しです。…
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) 2016年4月16日
地震の影響により、熊本市内で回送列車が脱線。九州新幹線は前線で運転を見合わせています。現在、復旧のめどはたっていません。
【熊本県内のJR在来線は運休】JR九州熊本支社によると、熊本県内のすべての在来線は始発から運転見合わせ。九州新幹線も引き続き全線で運転を取りやめ。また、南阿蘇鉄道とくま川鉄道は始発から全線で運転を見合わせ。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月16日
九州の交通機関への影響
【九州の交通機関への影響】
地震の影響で、九州では熊本県を中心に交通機関への影響が続いています。 (午前8時06分現在の情報です)https://t.co/w08dQ1wKXP— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
熊本地方の地震にともなう交通機関の確認方法
熊本地方の地震にともなう交通機関の確認方法 – トラベル Watch https://t.co/8HkZ40nbAR
— Travel Watch (@Travel__Watch) 2016年4月14日
就職活動生にも影響
熊本の就活生へ。九州新幹線、JR鹿児島本線、高速バス(九州自動車道が通行止め)が利用出来ない状況です。会社説明会や選考など入っている場合は、会社側に連絡し、公共交通機関が使えない旨を伝えて、日程変更してもらいましょう。諦めることはありません!就活がんばって! #就活 #熊本地震
— 北尾 洋二/新卒採用で地方創生・地域創生 (@kitao777) 2016年4月14日
国の対応は?迅速な支援活動が開始
【首相官邸速報】熊本県熊本地方を震源とする地震について
【地震】熊本県熊本地方を震源とする地震について首相官邸HPに特設ページを開設しました。政府の対応状況などを随時掲載していきます。⇒https://t.co/524aktv598
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2016年4月14日
【けが人多数 手当て追いつかず】熊本県の震度7の地震で、各病院では医師らを緊急招集して数百人に上る負傷者を手当て。「けが人が多く、対応が追いつかない」。 https://t.co/jb6nqn9VzF
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年4月14日
4月14日熊本県で発生した地震。日赤は昨夜救護班などを現地に派遣、熊本赤十字病院では発災直後から引き続き傷病者を受け入れ中。これまでおよそ300人(15日7時現在)の患者の対応を行っています。 pic.twitter.com/ClcWKnfrmy
— 日本赤十字社 (@JRCS_PR) 2016年4月14日
Wi-Fiの無料開放を実施
熊本県内では緊急措置としてWi-Fiの無料開放を実施。
【無料Wi-Fi】00000JAPAN
【熊本県内の通信サービス状況】14日に発生した熊本県を震源とする地震について、通信やネットの対応状況を整理。県内ではWi-Fiが無料開放されている。 https://t.co/0i04BkhGPm
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年4月14日
【防災用伝言掲示板】
NTT東日本・NTT西日本
NTTドコモ
ソフトバンク
KDDI(au)
【Googleパーソンファインダー】
Googleの提供する、安否確認サイト。氏名・電話番号など、登録されている情報をもとに検索することができます。また、地震発生地域の人や、安否を知っている人は、情報登録をすることができます。
【LINE無料電話】
LINEは、固定電話と携帯電話への通話ができる「LINE Out」の機能を無料開放しています。日本国内の通話に限り、1回あたり最大10分までの通話を無料としています。
原発 異常なし
川内原発は停止せず。佐賀・玄海原発は「被害なし」
【川内原発は停止せず 発電継続】九州電力によると、稼働中の鹿児島県の川内原発は停止せず、発電を続けている。熊本県で震度7の地震を観測。 https://t.co/gukWrehbpa
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年4月14日
「原発に異常はない」「阿蘇山噴火」中国メディアも熊本の地震を速報 https://t.co/kMSgYegU3q #熊本地震 pic.twitter.com/ABVpWZ6rYT
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年4月16日
佐賀・玄海原発は「被害なし」 熊本で震度7 https://t.co/8wGCVmrZ4R
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年4月14日
阿蘇山で噴火 噴火警戒レベル2
【阿蘇山 ごく小規模な噴火が継続】 https://t.co/QNGPe7bpcN 4月16日午後3時現在、熊本県にある阿蘇山の中岳第一火口付近では噴火が継続しています。噴煙は火口から..
— tenki.jp (@tenkijp) 2016年4月16日
【熊本地震】阿蘇山の噴火、とんでもない規模になる可能性…専門家の爆弾発言がやばい…(画像あり)【巨大カルデラ】2ch「九州なくなるだろ」「怖すぎる」 https://t.co/i11AdCNWFT pic.twitter.com/xLyv4NYlg1
— Mステ☆ (@bibi_bi11) 2016年4月16日
重要文化財に指定される熊本城の瓦や石垣が崩落
熊本城ぉ pic.twitter.com/QhJnPsYDoV
— 超ツイッター速報 (@twi_chooo) 2016年4月14日
熊本城の石垣も、地震のため崩れたとみられます。(直) pic.twitter.com/y9Iw85CwzL
— 朝日新聞写真部 (@asahi_photo) 2016年4月14日
熊本城にも被害が・・・ pic.twitter.com/FLAflxiO9T
— 森山浩司 (@coordinator0i4) 2016年4月14日
熊本城の天守閣から白い埃の雲。地震発生時のNHK映像より。 pic.twitter.com/sfnY3jg40k
— 元村有希子 (@chibigenome) 2016年4月14日
熊本城の修復はどうなる?
110211 2009年駿河湾地震によって崩壊した駿府城の石垣修復
駿府城の石垣は指定文化財ではないようなのだが、事前の調査ですべての石にナンバーが振られていたため、修復ができた模様。
熊本城の石垣ならば、言うまでもない。 pic.twitter.com/LfsJ3ETNKi
— 予備役 (@Schlieffen_Plan) 2016年4月14日
城郭の石垣には、すべての石にナンバーが振られており、どの石がどの位置にあったかを、記録しています。2009年駿河湾地震によって駿府城の石垣が崩落した際も、元通り修復が可能でした。熊本城の石垣も同様に、地震発生前の状態に修復可能です。
諸外国の支援・声明まとめ
【New】アメリカ政府が全面的支援の用意「全ての人の無事を祈っている」 #熊本地震 https://t.co/s4SpOIhW6K pic.twitter.com/YXWJgkeVdT
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2016年4月16日
【熊本地震】台湾が哀悼の意、県に1千万円寄付も https://t.co/PKRaMkZVbJ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年4月15日
【韓国南部でも揺れ 不安の声も】熊本地震があった九州から近い韓国で、14日以降、南部地域で揺れを感じるという不安の声。韓国外相は、日本にお見舞いを伝達。 https://t.co/Kxu59Fiwnw
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年4月16日